【まとめ】幼稚園・保育園 自転車送迎の防寒対策・防寒グッズをご紹介

本ページは、プロモーションが含まれています。

NeigeBeautySalon 子育て

秋・冬になり幼稚園・保育園の送迎時にも、防寒対策が必要な季節になってきましたね。

特に自転車で送迎をしているママは冷たい風で、手や耳のみならず身体も冷えてしまうでしょう。

我が子が寒い冬の自転車送迎で、風邪をひいてしまわないかも心配になると思います。

この記事では、寒い冬の幼稚園・保育園の自転車送迎の時に役立つ防寒対策のポイントをご紹介しています。

かくいう筆者も毎日、5歳と2歳の2人の我が子を自転車送迎しています。実践的な視点で、寒さに負けない自転車送迎の防寒グッズもご紹介します。

乳児クラスのお子さんの防寒対策、年少さん以上のお子さんの自転車送迎の防寒対策に悩んでいるママはおすすめの内容になっています。

スポンサーリンク

ママと子どもが寒くない!自転車送迎の防寒対策のポイント

保育園自転車送迎の防寒対策

幼稚園・保育園の自転車送迎時にとても寒いとママは、「送迎が嫌だな」と思ってしまうことも。

冬の寒い時期の自転車送迎を、暖かく快適にしてくれる防寒対策のポイントをご紹介します。

ママとお子さんにピッタリな防寒対策で冬の自転車の送り迎えを乗り切りましょう。

  1. 自転車を冬仕様に衣替えする
  2. お子さんが嫌がらない防寒グッズ選ぶ
  3. 肌寒い時期は衣類で調整を
  4. 本格的に寒くなったら自転車送迎防寒グッズで対策

①自転車を冬仕様に衣替えする

幼稚園・保育園の自転車送迎が寒さで辛くなって来る時期が来たら、自転車も衣替えをしましょう。これが冬の自転車送迎を乗り切るポイントです。

自転車自体の防寒対策は3つです。

1つ目は、ママの北風対策にハンドルカバーの設置

2つ目は底冷え対策に椅子に座布団を敷く

3つ目はチャイルドシートに風・雨避けカバーをつけることです。

yuki
yuki

ママとお子さんにとって必要な物を装備し、幼稚園・保育園の冬の自転車送迎を快適に乗り切りましょう。

②お子さんが嫌がらない防寒グッズを選ぶ

自転車の前乗せチャイルドシートは1歳を過ぎた頃から乗れるので自転車送迎はできますが、小さなお子さんは防寒グッズを嫌がるかもしれません。

自転車に乗っている途中、お子さんが手袋などの防寒グッズを嫌がって外して下に落としてしまう可能性に注意が必要です。

お子さんが嫌がらない防寒グッズ・防寒対策をしてあげることが安全な冬の自転車送迎に欠かせないポイントです。

③肌寒い時期は衣類で調整

肌寒いなと感じる季節になったら、衣類で防寒対策をしましょう。

歩きでの登園なら寒く感じない日であっても、自転車送迎となると北風が当たり寒いものです。

コートなどの衣類で防寒対策をし、季節の変わり目や急に寒くなる日に自転車送迎で体が冷えて体調を崩さないように気を付けましょう

④本格的に寒くなったら自転車送迎防寒グッズで対策

本格的に寒さを感じる季節になったら、自転車自体も防寒装備をしましょう。そして、ママとお子さんも衣類で寒い冬の幼稚園・保育園送迎を乗り切りましょう。

ここからは、年中と2歳の2児ママである筆者が、毎年冬に行っている自転車送迎の防寒対策の中で良かったと思う対処法をご紹介します。

【保育園・幼稚園】自転車も冬支度!寒い日の送迎を乗り切ろう

保育園と幼稚園の送迎時である、朝と夕方はとっても寒いですよね。少しでも暖かく送り迎えができるように自転車も冬支度をしましょう。

保育園自転車送迎の防寒対策
  1. チャイルドシート後部の自転車防寒対策
  2. 前乗せチャイルドシートの自転車防寒対策
  3. ママのシートやハンドルの自転車防寒対策

①チャイルドシート後部の自転車防寒対策

自転車の後ろのチャイルドシートの防寒対策のポイントは、風避けと底冷え対策です。

冷たい風が避けたい場合は、チャイルドシートカバーがおすすめです。

チャイルドシート座席は座っていると冷えるようで、筆者の息子も冬になると「お尻が冷たい」と言っています。座布団を敷いてあげるとだいぶ違うようです。

走行中に座布団がズレ落ちると危険なので、落ちないように固定するなど、安全には十分お気をつけ下さい。

yuki
yuki

自転車の後ろに乗っているお子さんの防寒対策には、チャイルドシートカバーと座布団を敷くことを検討して下さいね。

②前乗せチャイルドシートの自転車防寒対策

自転車の前のチャイルドシートの防寒対策のポイントは、風邪避け対策です。

前座席は大人よりも前の位置に座席があるので、冷たい風がお子さんを直撃します。

すき間風を通さないようにしたり、衣類を着込む以外にも防寒ケープをかけてあげたりして、冷たい風が直撃しないようにしてあげましょう

③ママのシートやハンドルの自転車防寒対策

ママの冬の自転車送迎の事前準備は、北風から手を守ることです。

ボア付き自転車用ハンドルカバーをつけて、暖かくしましょう。

自転車用ハンドルカバーは、ボアの取り外しが出来たり、紫外線対策が出来たりするものもあるので、寒さを感じるようになったら早めに用意しておくと安心です。

また、ママもお尻が冷えると思うので、シートに暖か生地のカバーをつけると底冷え対策ができます。

【アイテム別】自電車送迎の10種類の防寒グッズ!選ぶポイントは?

保育園自転車送迎防寒対策

本格的に寒くなると、自転車送迎が辛く感じますよね。衣類や防寒グッズで対策を始めましょう。5歳と2歳の2児ママが、実体験を元に自転車送迎の防寒グッズを選ぶ時のポイントをご紹介します。

  1. 手袋
  2. 耳当て
  3. マフラー
  4. 座布団
  5. 自転車用ハンドルカバー
  6. コート
  7. レインコート
  8. 防寒ケープ
  9. 自転車用チャイルドシートカバー
  10. ホッカイロ

①手袋

寒い日の自転車送迎の中で、1番辛いのが手が冷たくてかじかむことです。

そこで、冬の自転車送迎に欠かせないのが手袋

手袋をしていると指先が動きにくくなるので、お子さんの鼻をかむ等、ちょっとしたお世話がしにくくなります。

自転車送迎に身に付けるママの手袋は、装着・外しやすいタイプを選ぶと良いでしょう

また、小さなお子さんだと手袋を嫌がってつけてくれなかったり、途中で外して落としてしまうかもしれませんので、小さなお子さんの手袋は無くしても惜しくないものをつけることをおすすめします。

②耳当て

北風が冷たい季節は、自転車用ヘルメットをしているとはいえ、耳が痛くなりますよね。

そんな時は、耳当てで耳を暖めて快適な自転車送迎にしましょう。

ヘルメットの下でも装着出来るようなセパレートタイプで暖か素材で薄めの耳当てや、ヘルメットの下に被れるような耳までカバー出来る生地が薄めの帽子もあり、耳を暖かくして快適。

yuki
yuki

耳当てをすると、周りの音が聞こえにくくなるので、事故・怪我がないよう注意して下さいね。

③マフラー

寒さ対策には、首を温めると良いとよく聞きますよね。

ただ、マフラーをして自転車に乗るとマフラーが車輪に巻き込まれないか気になったり、実際に巻き込まれてしまうこともあるので注意が必要です。

首に巻くマフラーよりも、すっぽりとかぶれるようなネックウォーマーがおすすめです。

④座布団

自転車に乗っていると底冷えを感じる方も多いはずです。

自転車も冬の寒さで冷たくなっているので、チャイルドシート椅子に座布団を敷いてお尻が冷えないようにすると、思ったよりも暖かくて快適です。

座布団がズレ落ちてしまうと、事故や怪我に繋がる可能性があります。紐で結んで椅子に固定する出来る等、安全対策を行える座布団を敷きましょう

⑤自転車用ハンドルカバー

自転車送迎中に手がかじかむと、手が痛くて走行に集中出来ないですよね。

自転車カバーは、2,000円前後で買えるので、ママとパパの手袋を2つ買うよりも安く手を暖められるので、お財布に優しいです。

電動アシスト自転車に乗っているママは、ハンドルカバーを付けると、モニター画面を操作しにくくなる事もあるので、買う前にモニター画面の操作をしやすいタイプか確認すると良いでしょう。

⑥コート

自転車送迎は、徒歩よりも風が体に当たる分寒く感じます。肌寒くなってきたら、薄手のコートを本格的に寒くなってきたら厚手のコートを着て防寒対策をしましょう。

チャイルドシートにお子さんが乗る時は、安全ベルトを装着しますが、コートがモコモコすぎると安全ベルトを閉めるのに時間がかかったり、お子さんが「キツイ!」と安全ベルトを嫌がる可能性があります。

お子さんが、チャイルドシートのベルト装着を窮屈と感じて嫌がることなく装着出来る厚さのコートが向いています。

⑦レインコート

レインコートは、水を通さないですが風も通さないので風よけにピッタリなのです。

肌寒いなと感じたらレインコートを着るのがおすすめです。

ただ、雨の日でないのに、レインコートを着ていることに違和感を感じる方もいるでしょう。

yuki
yuki

「秋のコートを買ってないのに急に寒くなった…!」といった時に、コートの代用してレインコートでの防寒対策も検討してみて下さいね

⑧防寒ケープ

本格的に寒くなったら、厚手のコートに加えて自転車に乗る時につけるケープでの防寒対策を加えるのも良いでしょう。

ブランケットは走行中にお子さんが落としてしまう可能性やすき間風が入って寒いことが考えられるので、ラップタオルのように身体を包んで暖めてくれるものがおすすめです。

⑨自転車用チャイルドシートカバー

手袋やコートを着込むのを嫌がるお子さんには、チャイルドシートカバーでの防寒対策が向いています。

冷たい風を回避出来るだけでも、寒さが全然違うはずです。

雨よけも出来るチャイルドシートカバーなら、雨の日の送迎も可能にしてくれます。

1年を通して使えるので、まだ装着してないママは検討してみて下さいね。

⑩ホッカイロ

ママは貼るホッカイロ、お子さんには手持ちのホッカイロで暖をとるのも良いでしょう。

お子さんは、珍しい物が大好きなので、貼るカイロに興味津々で持ってくれるかもしれません

落としたり、火傷には十分注意して、暖をとりながら自転車送迎を快適にしましょう。

【保育園・幼稚園】自転車送迎の防寒対策での注意点まとめ

保育園・幼稚園の寒い日の自転車送迎を暖かくしてくれる防寒対策・防寒グッズですが、注意点もあるのでまとめたいと思います。

  1. 防寒グッズを落として紛失しないように注意
  2. 底冷えにも注意
  3. 防寒グッズの自転車の巻き込みに注意

①防寒グッズを落として紛失しないように注意

手袋やネックウォーマー、ホッカイロといった小物の防寒グッズは落として紛失しやすいので、注意が必要です。

yuki
yuki

無くしても惜しくないお値段の物の中で、お子さんが気に入ってくれる防寒グッズを身に付けることをおすすめします。

②底冷えにも注意

自転車に乗っていると意外と椅子が冷たくて、お尻が冷えます。

お尻が冷えないように、暖か素材のレギンスをズボンの下に重ね履きする等の対策もおすすめです。

③防寒グッズの自転車の巻き込みに注意

マフラーや防寒ケープ、座布団等、落とすと車輪に絡まって転倒しそうな防寒グッズもあります。

車輪に巻き込まれる可能性がある防寒グッズを身に付ける際には、遅刻しそうでも慌てずに安全運転で自転車送迎をしましょう。

防寒対策で寒い日の送り迎えも快適にしよう

幼稚園・保育園の寒い日の自転車送迎の対策と防寒グッズをご紹介しました。

お子さんの年齢や、性格によっても防寒グッズの向き不向きがあると思います。

今回、ご紹介した内容を参考に、ママとお子さんにピッタリな自転車送迎対策と防寒グッズを見つけ、冬の寒い日の自転車送迎を快適にしましょう。

\保育園用のおむつはまとめ買いで楽々お得に/

ママのための美容&育児情報をお届けしています。
元百貨店美容部員でオーガニック食品、オーガニックコスメが大好きなyukiが運営しています。
4歳早生まれ男の子、2歳女の子の子育てに奮闘中です。
●NeigeBeautySalonは、amazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。
●アフィリエイト広告を利用しています。

Neige Beauty Salonをフォローする
子育て
スポンサーリンク
Neige Beauty Salonをフォローする
Neige Beauty salon
タイトルとURLをコピーしました