【ファミリー必読】としまえん跡地に『練馬城址公園』がオープン!遊び方&昼食スポットご紹介

Neige Beauty Salonは、アフィリエイト広告を利用しています。

【ファミリー必読】としまえん跡地に『練馬城址公園』がオープン!遊び方&昼食スポットご紹介 おでかけ

としまえん跡地に2023年5月、話題の『練馬城址公園』がオープンしました!

さっそく、4歳息子、1歳娘と一緒に遊びに行ってきました。

交通手段、遊具、広場、昼食スポットなど、ファミリーが楽しく快適に遊ぶために必要な情報をいち早くご紹介します。

スポンサーリンク

練馬城址公園とは?

練馬城址公園とは、としまえん跡地にできた公園です。

2023年5月にオープンしました。

遊具や広場、大きな花壇があり、お子さまが遊べる人気スポットとして話題です!

2023年6月にオープンした「メイキング・オブ・ハリー・ポッター」と隣接しており、これからますます注目が集まりそうな公園です!

住所:〒179-0074 練馬区春日町1-1-32

ホームぺージ:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index104.html

交通手段

ままのてキャンペーン

電車

都営大江戸線「豊島園」駅 徒歩2分

西武豊島線「豊島園」駅 徒歩2分

公園までは、徒歩2分ですが、公園入口から遊び場までは10分程歩きます

抱っこ紐やベビーカーがあると便利ですよ

近隣コインパーキング利用

終日利用:1,000円(コインパーキングによる)

1時間利用:400円(コインパーキングによる)

※コインパーキングは多数あります。

コインパーキングから練馬城址公園までは、2分~10分程度。コインパーキングの場所によります。

自転車

公園内に駐輪スペースあり:無料

どんな遊びができる?実際に遊んでみた!

我が家の4歳息子、1歳7ヶ月の娘と一緒に練馬城址公園で遊びました。実際に遊んでみた体験をいち早くレビューします♪

どんな遊具がある?

1歳&4歳の我が子達が夢中になって遊んだ遊具をご紹介します。

Neige
Neige

急な斜面、凸凹がある滑り台に4歳の息子は夢中でした。

1歳娘には、まだ早い滑り台でした。

他にも、小さめのブランコやふわふわドームがありました。

Neige
Neige

大人用の健康道具もありました。運動不足のママやパパは、

軽く運動しましょう!

芝生の広場では軽いボール遊びやバトミントン

テントやシートを敷いてピクニックができる芝生の広場では、空いているスペースで軽いボール遊びができます。

ママ
ママ

遊具が混雑していたり、小さなお子さんで遊具で遊べない時にあると楽しいのが、アンパンマンボールです。

ボール遊び以外にも、バトミントンなどもできます

但し、周りでお弁当を食べたり、休憩したり、小さなお子さんが遊んでいる広場なので、ちょっとした遊びになるでしょう。

ママ
ママ

携帯に便利な子供用バトミントンセットがあれば、公園巡りや、近所の公園、旅行先にも持っていけて沢山遊べますよ。

本格的に、ボール遊び(バトミントン等含む)ができるスペースではないので、混雑時はシートやテントが沢山で遊べない可能性もあります。

季節の花を見て楽しむ

Neige
Neige

娘はお花を見て楽しんでいる様子でした。

ままのてキャンペーン

季節の花を見て楽しめる大きな花壇があります

キレイな花を見て、リラックスした時間を過ごせると思います。

筆者が行った時は、花壇の水道近くにじょうろが置いてあり、自由にお水をあげられるようになっていました。

子ども達が、一生懸命じょうろに水を汲んで、お花に水をあげていました!

ファミリーにおすすめの昼食スポットは?

ファミリーにおすすめの昼食スポットをご紹介します。ファミリーで美味しい昼食を食べ、楽しいひと時を過ごすために参考にして下さいね。

広場でピクニック

芝生の広場は、テントやシートを自由に置けます。自宅から、お弁当を持ってきてピクニックするのがおすすめです!

公園の外に、飲食店もありますがとしまえん跡地なので、敷地が広いです。敷地の外にでるまで徒歩10分程度かかります。子連れで10分歩いて、更に飲食店で席が空くのを待つのはおすすめできません。

レジャーシートを持参されると役に立つと思います。

ママ
ママ

1人用の小さめレジャーシートは、荷物置き場として、ちょっと水飲み休憩をしたい時にあると便利です。

お子さんの遠足用にも使えると思います。お子さんの好きなキャラクターデザインの小さめシートを持っておくと意外に使う出番がありますよ。

豊島園の駅前のコンビニで買う

豊島園の駅前には「ファミリーマート」があります。ファミリーマートでご飯や飲み物を買って、公園に持参するのも良いでしょう。

公園の中には、売店がないので買うなら、豊島園の駅前のファミリーマートがおすすめです。

豊島園の駅前にあるレストラン

豊島園の駅をすぐ出た場所に、回転寿司・ファミリーレストランがあります

・『がってん寿司 豊島園店』 

住所:東京都 練馬区 練馬4-18-8

週末は、オープン前から並んでいることもあります。お昼の時間になると、満席になっている光景をみかけます。

遊んだ帰りにレストランに寄ったり、レストランに寄ってから遊んだりもできます。

練馬城址公園の中に入ると、レストランやカフェはありません。利用するなら、遊ぶ前後いずれかの利用がおすすめです。

豊島園の駅前にあるカフェ

豊島園の駅をすぐ出た場所にスターバックスコーヒー・ドトールがあります

・スターバックス コーヒー 豊島園駅前店

・ドトールコーヒーショップ 豊島園駅前店

コーヒーやジュース、軽食をお洒落にテイクアウトして、公園のベンチで食べることもできます。

他にも、お洒落なカフェがあるので、現地で見つけて立ち寄っても良いでしょう。

但し、練馬の夏は暑いので、子連れでカフェ探しは難易度が高いかもしれません。

練馬城址公園付近にあるカフェや飲食店

・志村電機珈琲焙煎所

住所:東京都練馬区春日町1-11-1

・焼肉 山河 豊島園店

住所:東京都練馬区練馬4-26-11

営業時間が夕方からになるので、公園遊び後にお腹いっぱい食べたいファミリーにおすすめです。

営業時間前から、オープンを待ってお客さんが並んでいることがある程人気のお店です!

子連れで『練馬城址公園』で遊ぶ時の注意点は?

お子さんと一緒に『練馬城址公園』で遊ぶ時の注意点をまとめます。参考にしていただき、ストレスフリーな休日にしましょう。

休憩場所の確保が必須

公園内は、子ども達で賑わっています。ベンチの数にも限りがあるので、シートやテントで休憩できるスペースを確保し、適宜水分補給をしましょう。

日除け対策が必須

屋根がほとんどないので、夏場の日差し除け対策は、熱中症予防に必須です。長時間遊ぶ予定なら、帽子以外にも、テントなどで屋根があると安心です。

飲食は園内に持参する

園内には、売店やレストランがありません。園内の外に買いに行くには、往復で20分程度かかると思います。水分補給やおやつは、予め持参して遊びましょう。

オムツ交換用シーツがあると衛生的

遊具や花壇の近くに、公衆トイレがあり、その中でオムツ交換ができます

新しい公園のトイレなので、そこそこキレイですが気になる方は、オムツ交換シーツがあると衛生的に利用できるでしょう。

公衆トイレでのオムツ交換を避けたい方は、テントを持参し、中でオムツ交換をしても良いと思います。

まとめ

としまえん跡地にできた『練馬城址公園』の遊び場、昼食場所をファミリー向けにご紹介しました。

『練馬城址公園』は、赤ちゃんから幼児まで、のびのびと楽しく過ごせる公園です。

練馬の夏はとても暑いので暑さ対策も必須ですよ。

話題の新しい公園で、休日をファミリーで楽しく過ごしてみて下さいね。

Neige Beauty Salon

Neige Beauty Salon
4歳男の子、1歳女の子の現役ママであるyukiが運営。
ママのための美容&育児情報をお届けしています。
yukiプロフィール
・私立明治大学農学部卒業
・アロマ検定1級
・百貨店美容部員4年
・オーガニックコスメ販売に携わる仕事8年
・webライター歴2年
●NeigeBeautySalonは、amazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。
●アフィリエイト広告を利用しています。

Neige Beauty Salonをフォローする
プレママ&ママ応援!無料プレゼントに加えて、抽選で電動自転車や人気調理家電も当たる、
Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン
おでかけ
スポンサーリンク
Neige Beauty Salonをフォローする
Neige Beauty salon
タイトルとURLをコピーしました