年長コースのスマイルゼミは1日何分?学習時間の設定も可能で安心!学習習慣とできる自信を身につけよう

本ページは、プロモーションが含まれています。

子育て

お子さんが1人で学習に取り組めて、学習習慣も身につくタブレット学習。一方で、タブレット画面の見過ぎによる目の負担や、タブレットで遊んでしまわないかは気になるところです。

そんな心配をお持ちの方には、学習専用のタブレットで、さらに保護者の方が1日の学習時間を設定できる「スマイルゼミ」がおすすめです。

今回は、我が家の年長の息子が実際に取り組んでいる、スマイルゼミの1日の学習時間と決められた学習時間で身につくことをご紹介します。

スポンサーリンク

年長コースのスマイルゼミは1日何分?絶妙な学習時間で学習習慣が身につく

年長スマイルゼミ

スマイルゼミの年長コースは、1日15分でお子さんも無理なく1人で取り組める学習内容になっているのが特徴です。

1日15分の中で、小学一年生になるまでに必要な学習内容が学べるだけでなく、お子さんが楽しく学ぶのにちょうど良い絶妙な学習時間でお子さんのやる気を引き出して、学習習慣が身につくのもうれしいポイント。

気になるスマイルゼミの年長コースの学習内容は、ひらがな、カタカナ、ことば、えいご、ちえ、かず、かたち、とけい、せいかつ、しぜんの10分野に分かれており、このうちの3つが、1日の学習プログラムです。1つの分野は5分ほどで取り組めて、1日3つの項目に取り組んで就学準備を進めていくので、年長さんは1日15分の学習時間が目安となっています。

もう少し勉強したいお子さんのために、はじめは3つの表示だった今日の学習内容が、3つの学習が終わると2つ追加されて1日5つまで学習プログラムが表示されます。5つの学習に取り組むと30分弱の時間、学習に取り組むことが可能です。

また、過去に取り組んだ問題も復習できるのがスマイルゼミの魅力。簡単な画面操作で過去に解いた問題を開き、復習ができます

さらに、「国語」「算数・数学」の2つの教科は、学年を越えて学習ができる無学年学習の「コアトレーニング」ができるため、学びたい日はどんどん先に進んで勉強することも可能ですよ。

1日15分で就学準備に役立ち、学習習慣も身につくのがスマイルゼミの魅力。もっと学びたい日や得意分野は、コアトレーニングで学習時間を拡大して先取り学習も可能です。

もう一度解きたい問題は、簡単にタブレット画面で問題を開いて復習もできます。さらに苦手分野はコアトレーニングで、じっくりと克服することもできますよ。スマイルゼミは、2週間のお試しキャンペーンを開催しています。気になる方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。

スマイルゼミで小学一年生までに必要な学習習慣を身につけましょう。

\スマイルゼミ公式サイトをチェック/PR

スマイルゼミ年長コースとは?

スマイルゼミの1日の学習時間の目安は15分ですが、この中でどのようなことができるのかは気になるところですよね。そこで、実際にスマイルゼミの年長コースに取り組んでいる息子の体験談を元に、年長コースの学習内容をご紹介します。

  • 年長コースの学習内容
  • 効率的に反復が空襲ができる

年長コースの学習内容

スマイルゼミレビュー

スマイルゼミの年長コースは、ひらがな、カタカナ、ことば、えいご、ちえ、かず、かたち、とけい、せいかつ、しぜんの10分野の学習プログラムがあります。1日3つ、約15分で小学一年生までに身につけておきたい、知識を学べます。

さまざまな分野の問題を毎日解いていき、小学校入学までに、語彙力アップ空間認識能力アップ理解が深まることを目指せると良いですね。

そのためには、1日15分、同じような問題を反復して解いて、自分のものにしていくことが大切です。

効率的に反復学習ができる

スマイルゼミは、反復学習にもぴったりの機能がついているのが特徴です。さらに、反復が効果的な講座では、同じ問題でも2回目、3回目と問題の内容が絶妙に変わっており、お子さんが飽きずに楽しく取り組める工夫が施されています。

年長スマイルゼミ

子ひつじが親のひつじのところまで行けるよう線の上を鉛筆でなぞる学習ですが、上下を比べると道が違うのがわかりますよね。このようなスマイルゼミのタブレット学習ならではのお子さんを学習に熱中させる仕組みが、反復学習にぴったりです。

年長スマイルゼミレビュー

また、選択問題は、正解の位置がシャッフルされていたり、選択肢が変わったりするので、答えの場所を暗記してそのまま解答すると間違えの原因に繋がるようにもなっています。

yuki
yuki

この仕掛けをお子さんが知らずに解くのも勉強になりますが、お子さんが同じ問題を反復することに飽きてしまうようなら、おうちの方が「次は問題が変わっているかもよ!」と声をかけてあげると、お子さんも興味を持って同じ問題に取り組んでくれるかもしれませんね。

同じ問題に何回取り組んだかは、いちらんのアイコンの右下に記載されるので、何度問題に取り組んだかもお子さん自身が分かり、頑張った記録が確認できてやる気と自信にも繋がりますよ。

画像を見ると、ひらがなの練習は10回、なぞってすすもうは5回、もじぬりえは1回取り組んでいるのが分かります。

▼スマイルゼミ年長コースの内容はこちらもご覧ください

大画面で分かりやすい!お子さん1人で今日やる学習が分かる

年長のお子さんが、1人で学習の計画を立てて、毎日コツコツと勉強していくのは難しいもの。そんなときに活躍してくれるのが、タブレット学習です。ここでは、年長のお子さんの学習習慣を身につけるタブレットの魅力をお伝えします。

  • 今日の学習内容が一目で分かる
  • 1日3項目の勉強!学習量がちょうど良い
  • 3項目学習すると2項目が自動で画面に表示される
  • 今日の学習内容を登録すれば振り返りに役立つ
  • 1日の学習記録を保存すれば、保護者の方にメッセージが届く

今日の学習内容が一目で分かる

5~6歳のお子さんが、1人で一年生になるまでの学習計画を立てることはできませんよね。とはいえ、ママやパパも小学一年生までに必要な学習準備と言われても困るものです。

スマイルゼミの年長コースのタブレット学習なら、入学準備に必要な学習の計画を立ててくれていて、毎日の学習内容として割り振りをしてくれます。

さらに、お子さんが分かりやすい大画面ので、タブレットを開けば今日の学習プログラムが表示され、お子さん1人でもコツコツと勉強できます。

学習の準備から、勉強、復習まで1人でできるので、お子さんの学習習慣も身につきやすいのです。

1日3項目15分の勉強!学習量がちょうど良い

スマイルゼミの年長コースは、10の分野から3項目が1日15分ほどの学習に必要な勉強量となっています。もちろん、勉強の意欲がある日は、お子さんのペースで学習量を増やすことも可能です。

1日15分という勉強時間は、朝保育園や幼稚園に行く前、夕飯前の15分、お風呂上りの15分など毎日継続するのにちょうど良い時間と学習量です。

我が家の年長の息子も、15分という時間は毎日取り組むにしても苦痛ではないようで、ほとんど欠かすことなく取り組めています。

筆者が息子に対して「今日のスマイルゼミはやった?」と聞くと、息子は「そうだ、まだだった!」と言って自分でタブレットを開いて学習をしていますよ。

3項目学習すると2項目が自動で画面に表示される

1日15分で今日の学習ができるスマイルゼミですが、3つ学習に取り組むと自動で2項目が追加されるので、もっと学習したいお子さんのやる気を削がないようになっているのが魅力です。

お子さんにも疲れた日とそうでない日があるので、学習したい日はもっと、あまり学習したくない日は3つとその日の気分に合わせて学習できるので、無理なく学習習慣が身につきます

今日の学習内容を登録すれば振り返りに役立つ

スマイルゼミ年長

学習が終わったら、今日1日の学習内容を画面で登録することができるため、振り返りに役立ちます。毎日記録していけば頑張った履歴が残るので、振り返ることでお子さんの自信にもつながります

大人の方が学習記録を見れて我が子に話しかければ、お子さんの成長を家族みんなでよろこぶことができますよ。お子さんの頑張りを褒めてあげれば、やる気アップにつながること間違いなしです。

1日の学習記録を保存すれば、保護者の方にメッセージが届く

1日の学習記録を保存すると、登録しているご家族のメールアドレスにお子さんの学習の記録が届き、スマートフォンで確認ができます。お子さんの取り組んだ学習を褒めるきっかけになったり、お子さんが勉強したことについて家族で話す機会を作ることが可能です。

お子さん1人でも学べるのが魅力のタブレット学習ではありますが、大人が記録を見ることでどんどんお子さんの学習に関われて成長を確認できるのはうれしいポイントですね。

スマイルゼミが気になる方は、2週間お試しキャンペーンも開催しているので、公式サイトをチェックしてみてくださいね。スマイルゼミのタブレット学習で、お子さんの就学準備を家族でサポートしてあげましょう。

\スマイルゼミ公式サイトをチェック/PR

学習時間を設定できるから画面の見過ぎも防止できる

タブレット学習は、画面の見過ぎによるお子さんの目の負担が気になるところです。スマイルゼミは、お子さんの学習時間を大人が設定できます。我が家でも行っている対策をご紹介します。

  • 1日15分~60分、5分刻みで指定可能
  • 上限なしの設定も可能

1日15分~60分、5分刻みで指定可能

スマイルゼミは、60分までは5分刻みで、学習時間を大人が設定することができます。設定時間になると「今日の学習時間は終わりだよ」といった音声機能で、お子さんにタブレット学習の時間が終わったことをお知らせしてくれるので、お子さんの目の負担に配慮ができます。

上限なしの設定も可能

60分以上の無制限も設定としてはできます。スマイルゼミのタブレットは、スマイルゼミの学習専用のタブレットなので、動画を見たり、何かインターネットで検索することはできません。そのため、画面の見過ぎになることは心配しすぎなくても良いでしょう。

スマイルゼミを契約した状態のタブレットでも、カメラ機能は使えます。写真を実際に撮って、撮れた写真にお絵描きやスタンプが押せますよ。

1日15分の学習の積み重ねで身につくことは?

1日15分、スマイルゼミで学習を積み重ねることで、どのようなことが身につくのかは気になるところですよね。我が家の息子が3ヶ月間、年長コースを受講してみて身についたと感じていることをご紹介します。

  • 自分で学習したい意欲が湧く
  • 小学一年生までに知って知識を無理なく学べる
  • 自然に学習習慣が身につく

自分で学習したい意欲が湧く

我が家はスマイルゼミに入会する前は、ドリルを購入して勉強していました。もちろん、ドリルでも問題を読んで考えて、鉛筆を持って紙に答えを書くとという取り組みは、成長につながったと思っていますし、今もドリルを別途買って勉強しています

スマイルゼミのタブレット学習の魅力は、分かりやすいイラスト、リアルな動画と写真、問題などの読み上げ、自動丸つけといった、お子さんが1人で学べる環境が整うことです。

息子が学習したいと思ったときに、その気持ちをサポートするような工夫がされているので、また勉強しようという意欲が湧くようです。

小学一年生までに知っておきたい知識を無理なく学べる

毎日コツコツと学習に取り組むことで、小学一年生までに知っておきたい知識を養えるのがスマイルゼミの特徴です。大人がドリルを購入すると、勉強分野が偏ってしまう可能性がありますが、スマイルゼミなら月額固定金額で10の分野から小学一年生までに知っておきたい知識が身につきます。毎日ちょっとずつ学習できるので、無理なくお子さんの知識が増えていくでしょう。

自然に学習習慣が身につく

スマイルゼミは1日にたくさん勉強することもできますが、1日15分で取り組めるのが魅力です。我が家の息子も、毎日取り組んで、できた!のうれしい循環が続くので、自然と学習習慣が身についているように思います。

まとめ|1日15分の学習習慣を身につけて小学一年生に備えよう

スマイルゼミの年長コースは、1日15分の積み重ねで、小学一年生までに知っておきたい知識を身につけることができます。

10の分野から1日3つの項目の学習内容が、お子さん1人でも分かりやすくタブレットに大画面で表示されるので、1人で学習する習慣が身につくのもうれしいポイントです。もっと勉強したい日は、5つの項目の学習に取り組んだり、コアトレーニング、復習などをすることも可能な点も魅力です。

お子さんの目の負担を考えて、ご家族の方が学習時間を設定することもできますよ。

スマイルゼミの年長コースは、お子さん1人で無理なく取り組める内容なので、学習したい意欲を高めて小学一年生までに必要な知識をみにつけられて、学習習慣も身につきます。

気になる方は、公式サイトをチェックしてみてくださいね。無理なく楽しく学べるスマイルゼミで、お子さんの就学準備をサポートしましょう

\スマイルゼミ公式サイトをチェック/PR

タイトルとURLをコピーしました