【保育園ママ必見】朝の登園準備を楽にしたい!時短準備の方法と時短グッズをご紹介

本ページは、プロモーションが含まれています。

保育園ママ必見!時短身支度術で、毎朝のバタバタを解消する方法 子育て

登園前の保育園の準備は本当に大変ですよね。お子さんが小さなうちは、ママが登園準備した荷物の中身を引っ張り出して遊ぶ子登園渋りが始まり準備が思うように進まないことも。そこで今回は、保育園の登園前の準備をちょっぴり楽にしてくれる時短準備の方法と時短グッズをご紹介します。

スポンサーリンク

【保育園】登園準備をタイムスケジュール化!

保育園入園前の準備に何があるのかをリスト化とスケジュール化してみましょう。リスト化することで、前日にできることは終わらせておりたり、バタバタしている時でも慌てずに登園準備ができるはず。ご家庭によっても、必要なことは違いますがここでは5歳男の子、2歳女の子の2人の子どもがいる我が家の登園準備をリスト化したものをご紹介します。

ママの登園前準備タイムスケジュール

6時00分:起床したらまず洗濯

6時15分:子どもが起きる前にママのスキンケア、メイク

6時30分:朝食作り

6時45分:子どもと一緒に朝食

7時00分:子どもの登園準備

7時40分:メイクなどを直したり、登園までに終わっていないことをやる

子どもの登園前準備タイムスケジュール

6時:30分:起床

6時45分:朝食

7時10分:顔を拭く、保湿する

7時20分:歯磨き

7時30分:着替え

7時40分:テレビを見たり、遊んだり登園までリビングで過ごす

スケジュールは理想!実際は上手くいかない

登園準備をスケジュール化しても、実際には子どものイヤイヤ期や反抗期、朝食をこぼすなど、我が家も理想通り進まないことばかりです。そこで次に、登園準備に必要な物をリスト化してみましょう。

登園準備に必要な物をリストップ!前日と当日に準備を分ける

朝登園準備をすると、やることがいっぱいだったり、イレギュラーなこどが入ったりして、登園準備が進まなくてイライラしてしまう日もあるでしょう。保育園の登園準備は、前日と当日に分けてるのが慌てないコツです。子どもが寝た後なら、ママのペースで準備ができるはずですので、やってみてくださいね。

前日に準備しておく物

・オムツ:名前は書いておく

・着替え

・お食事エプロン

・コップ

・タオル

・着替えやお食事エプロンを入れるビニール袋

当日に準備する物

・連絡ノートを記載する

・プールがある時期は前日に洗ったラップタオルや水泳用の着替え

当日は朝の身支度に時間を使う

朝の登園準備を大変にするのは、登園準備と出かける前の身支度を同時にするからではないでしょうか。前日にほとんど登園準備を終わらせておけば、朝は身支度だけですみますので、登園準備の負担がちょっぴり軽減されるでしょう。

0歳児&1歳児の朝の登園準備を楽にするにはおむつのサブスク利用の選択肢も

0歳児、1歳児の登園準備で大変で時間がかかるもの第1位といっても過言でないのが、おむつへの名前記入ではないでしょうか。お子さんの年齢にもよりますが、1日6枚~10枚程度は名前を記入したおむつの準備が必要です。

この手間と負担を楽にしてくれるのが、おむつのサブスク・手ぶら登園です。月額固定料金でおむつとおしり拭きが使い放題です。もちろん、名前の記入も要りません

朝の登園準備を劇的に楽にしてくれるメリットがある一方で、0歳と1歳は感染症にかかりやすく、保育園を休みがちなので、自分でおむつを購入する代金に加えておむつのサブスク代がかかり、家計の負担になってしまうデメリットもあります。

おむつのサブスクがどのようなものか気になる方は、我が家が1カ月利用した感想をレビューした記事をご覧ください

綺麗なママで送迎!ママの登園準備のコツ

お子さんが後追いをする小さなお子さんがいると朝のママの身支度が進まないですよね。そこでオススメしたいのがスキンケアの2箇所置きです。

ママ
ママ

お子さんが小さなうちは、目を離せないと思います。

リビングが見渡せるキッチンで顔を洗えば、子どもの様子を確認しながらスキンケアが出来ます。

スキンケアを2つ買って用意する必要はありません。100円均一やドラックストアで販売されているトラベル用の化粧品詰め替え容器に少量入れ替えれば対応できますよ。

パウダーファンデーション、アイシャドウなどは、鏡付きのケースに入っているタイプだとリビングでお子さんを見ながらメイクができるのでオススメです。

前日の夜、朝ごはんの支度の8割をすませる

眠たくて忙しい朝に、ごはんのメニューを考えて料理するのは一苦労です。

我が家でも朝ごはんの準備をしておかないと、パン、バナナ、ヨーグルトの朝ごはんとなり、糖質いっぱいの朝ごはんになってしまいます。

ママにいたっては、子どもの朝ごはんだけ作ってママは食べないこともあるのではないでしょうか。

お子さんだけでなく、ママもしっかりと朝ごはんを食べるためには、

前日の夜ご飯の残りを活用すると簡単です。

我が家の朝食の定番メニューは、前日の夜に食べた具だくさん豆腐入りお味噌汁の残り、小魚ふりかけおにぎり、イチゴ、ヨーグルト、お茶です。

お味噌汁を前日の夕飯の残りをラップをかけて子供用食器に入れて冷蔵庫に入れます。朝はレンジでそのまま温めるだけで楽に食べれます。フルーツは包丁を使わなくても食べれる苺やバナナがあると便利です。リンゴのコンポートもオススメです。日持ちもしますし、ヨーグルトに混ぜると美味しく食べれます。

着替えは週末に3日分まとめて準備

保育園のお着替えの準備をしていると、「あれ、シャツが足りない」と探すのに苦労して遅刻しそうになったママもいるのではないでしょうか。

時間の余裕がある時に、保育園お着替えセットのストックを作っておきましょう

1週間分だと着替えのストックを沢山持っていないといけないので、3日分位が丁度良いですよ。

ママ
ママ

週末に3日分を袋の中にまとめてセットして置くと、朝の探す手間やイライラが無くなりストレスが減ります!

おむつの名前、3日分まとめて書いてセット

毎朝のおむつの名前記入も大変ですよね。

おむつも、週末に名前を書いて3日分を袋に入れてセットしておくのが便利です。

おむつは1度開封して袋から外に出したままにしてしまうと、湿気の影響で吸収力に差が出てしまわないか気になったり、汚れが付着しないかも気になったりしますので、たくさん名前を書いてセットしすぎても良くないかもしれません。おむつの準備も3日分くらいが丁度良いです。

\おむつはネットで楽々まとめ買いが便利/

保育園の登園準備を楽にする!時短グッズをご紹介

子どもが保育園に0歳から通えば、6年間保育園の準備は続きます。そこで、毎日の登園準備を楽にしてくれる時短グッズをご紹介します。

  • お名前シール
  • お名前スタンプ
  • 非接触型体温計

お名前シール

洋服に名前を書くのは大変ですよね。お名前シールがあれば便利で可愛いので登園準備が楽しくなるはず。

お名前スタンプ

おむつに名前を書く作業は何気に大変です。お名前スタンプがあれば、ポンポンと一瞬で名前が綺麗に押せるので、おむつの準備のストレスが減らせますよ。

非接触型体温計

小さなお子さんは、じっとしていられないので、毎日脇に挟んで計測するタイプの体温計は、ちょっぴりストレスになるかもしれません。毎朝のお熱がないかの確認なら、非接触型体温計があると便利です。

まとめ|保育園の準備を楽に時短準備して朝の負担を減らそう

子どもの保育園の時短準備のコツや時短準備グッズをご紹介しました。

保育園の準備は、前日や週末にできる所まで終わらせておくのが、効率的に時短で準備するポイントです。朝の保育園の身支度がバタバタしていると、1日中疲れを引きずってしまうかもしれませんので、時短グッズも積極的に活用しましょう。気になる時短準備方法があったら、取り入れてみて下さいね。

保育園の準備を楽に済ませて、朝の負担を減らしましょう。

タイトルとURLをコピーしました