【保育園・幼稚園ママ必見】雨の日の自転車送迎を乗り切る対策とオシャレなレイングッズをご紹介

本ページは、プロモーションが含まれています。

【保育園・幼稚園ママ必見】雨の日の自転車送迎を乗り切る対策とオシャレなレイングッズをご紹介 子育てお役立ち情報

雨の日に自転車で保育園、幼稚園の送迎をする時は大変ですよね。

傘を差して徒歩で行く方法もあるとは思うものの、「園まで歩いて行くには距離がある」「2人兄弟の分の登園バッグを持って雨の中歩いて送迎するのは大変すぎる」など、ママを悩ませる問題がたくさん。

そこで今回は、年中と1歳児クラスの2児ママである筆者が、雨の日の自転車送迎を乗り切るコツをご紹介します。雨の日の憂鬱な気分を吹き飛ばすようなオシャレなレイングッズもご紹介します。

スポンサーリンク

【雨の日】自転車送迎が大変!保育園、幼稚園到着時点で疲れてる

画像:photo-ac.com/

雨の日に自転車で我が子を保育園や幼稚園に連れてい行くのは一苦労です。

子どもは雨が降ると水たまりに入ったり、雨の中はしゃいだりするのが大好き。早く自転車用チャイルドシートに乗らないと雨で濡れてしまうのに、なかなか乗ってくれない日もあるでしょう。

また、雨が降ると道路は滑りやすく視界も悪くなるので、注意して走行するのにも気を使います。

園に到着した頃には、洋服や登園バッグが濡れてしまって着替える時間や登園バッグについた雨を拭く手間もかかります。

雨に濡れて体が冷えてしまい、子どもが風邪をひかないかも心配ですよね。

ママ自身も衣類や靴が雨で濡れて不快に思うこともあるでしょう。

yuki
yuki

雨の日の自転車送迎は、保育、幼稚園に到着した時点で1日の終わりのように疲れ切ってしまいますよね。

ここからは、雨の日の自転車送迎を乗り切るコツをご紹介していきます。

雨の日も大丈夫!自転車送迎を乗り切る対策

  • 前日に自転車の椅子が濡れないように対策する
  • 前日に登園グッズの準備を済ませる
  • 気持ちに余裕を持つために少し早起きをする

前日に自転車の椅子が濡れないように対策する

家の外に駐輪している自転車に雨よけカバーをつけても、自転車のシートやカゴの中が雨で濡れてしまう経験をしたことのあるママも少なくないはず。かくいう筆者も、自転車の雨よけ対策を忘れて翌日に自転車が濡れていて使えない!という経験を何度もしています。

翌日自転車に乗れるように、普段自転車にかぶせているあめよカバー以外にも、前日に濡れない対策をしましょう。

ビニール袋を、カゴやシートにかけておくだけでも十分対策ができます

また、カゴに撥水加工が施された自転車カゴカバーを付けたり、チャイルドシートの雨よけカバーをかけた状態にしておくのもオススメです。

前日に登園グッズの準備を済ませる

雨の日の自転車送迎は、晴れの日よりも注意してゆっくりと走行するので時間がかかります。また、到着してからも雨で濡れた衣類を着替えたり、拭いたりする時間も必要です。

遅刻しないように、普段よりちょっぴり早めに出発する必要があるので、登園グッズは前日に用意しておくことをオススメします。少しでもゆとりを持って行動できるようにできることは前日に済ませておくと安心ですよ。

気持ちに余裕を持つために少し早起きをする

雨の日は、自転車に子どもを乗せるのがいつもより大変に感じるママも少なくないはず。また、レイングッズを出して身に付ける時間も必要なのでママの負担が増えます。

yuki
yuki

園や仕事に遅刻しそうになるとイライラしてしまったり、慌てたりすることもありますよね。

焦って思わぬ怪我に繋がらないようママの気持ちをコントロールする工夫をしましょう。ちょっぴり早めに起きて、ハーブティーやコーヒー、お気に入りパンを食べて気持ちに余裕を作るだけでも少しは違うと思います。

自転車送迎にあると便利!オシャレな雨よけグッズ

画像:photo-ac.com/

雨の日の送迎も、気分が上がるオシャレなレイングッズがあれば、少しは楽しくなるのではないでしょうか?そこで、雨の日の保育園、幼稚園送迎に必要なオシャレなレイングッズをご紹介します。

  • 雨の日送迎の必需品!レインコート
  • レインブーツ
  • 自転車用レインカバー
  • フェイスタオル
  • ビニール袋

雨の日送迎の必需品!レインコート

雨の日の自転車送迎にママのレインコートは必需品です。お子さんは自転車の雨よけカバーがあって濡れないようであれば、不要な場合もあります

お子さん用のレインコートは自転車送迎で使用しなくても、雨の日の遠足の持ち物になることもあるので、持っておくと安心です。

ママのズボンが雨で濡れないようになっているタイプやレインバイザー装着できるタイプだと洋服や顔が濡れない分、大変さを軽減できるでしょう。

ママのレインコート

レインブーツ(長靴)

レインブーツは、雨の日にママも子どももあった方が良いレイングッズの1つ。靴が塗れると靴下まで濡れて、履き替える手間を防ぐことができます。また、靴は雨で塗れてそのままにしておいても、夕方までに乾かないはず。ジメジメした靴は履き心地が悪いですし、嫌な臭いの原因になってしまうことも。レインブーツなら濡れても大丈夫ですし、靴下の履き替えや濡れた靴を洗う手間が省けるので便利です。

ママのレインブーツ

自転車用レインカバー

保育園や幼稚園に、雨の日も自転車送迎をする場合は、自転車のチャイルドシートにレインカバーをつけておくと安心です。

レインカバーを選ぶ時は、お子さんが年長さんになった時も使える高さがあるタイプが便利です。2歳~3歳の背丈に合わせたレインカバーだと、大きくなってからヘルメットがレインカバーにぶつかってしまう可能性があります。

安いものではないので、特に雨の日も自転車送迎される方は、長く使えるタイプを選んでおくことをオススメします。

フェイスタオル

保育園や幼稚園に着いた時に、髪の毛やバッグなどを拭くフェイスタオルもあると便利です。家にあるフェイスタオルを使うのも良いですが、雨の日は気分が沈みがちなので、お気に入りの柄にして、自分の気持ちを楽しくコントロールしてあげるもの良いでしょう

ビニール袋

濡れた着替えやフェイスタオルを入れるビニール袋は持っておくと役に立ちますよ。

100円均一で購入できるような防水タイプのビニール袋でも良いですし、ちょっと濡れた程度なら撥水加工が付いた丸洗いできる袋でも◎

濡れた子どもの衣類を保育園や幼稚園に置かせてもらえるようなら、防水タイプのビニール袋の方が漏れないのですし、他の子の荷物が隣にあった時に濡らしてしまわないので安心です。

雨の日自転車送迎の注意点!

晴れの日に子どもを自転車に乗せて送迎するのも大変ですが、雨の日の自転車送迎は注意することが増えてもっと大変です。雨の日の自転車送迎の注意点をお伝えします。

  • 滑りやすい場所を走らない
  • 視界が悪いので車に気を付ける
  • 傘はささない

滑りやすい場所を走らない

雨の日はいつもより、道が滑りやすくなっています。特にマンホールはアスファルトより摩擦が少ないため、滑りやすいので注意が必要です。

お子さんを乗せた電動アシスト付き自転車は重たいので、1度バランスを崩してしまうとぐらつきやすく転倒してしまう危険性があります滑りやすい場所は走らないようにするか、ゆっくりと走るなど十分に対策をして走行しましょう。

視界が悪いので車に気を付ける

雨が顔に降ってきたり、雨の日は暗いので視界が悪くなります。自転車を運転しているママだけでなく、車のドライバーも視界が悪くなっています。

焦って無理に走行すると事故の危険性もありますので、落ち着いて走るようにしましょう。

傘はささない

雨の日に自転車に乗る時に傘を差して運転するのは危険なので絶対に辞めましょう。

都規則第8条第1項第3号に「傘を差し、物を担ぎ、物を持つ等視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法で、大型自動二輪車、普通自動二輪車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと。」とあります。

引用:警視庁

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/bicycle_quiz.html

自転車の運転を妨げないようなレインコートを着たり、お子さんの自転車チャイルドシート用雨よけカバーなどで雨よけ対策をしましょう。

子どもが2人いる!雨の日自転車送迎の乗り切り方

お子さんが2人いると雨の日に自転車で送迎するのは本当にしんどいですよね。

保育園は0歳~5歳児クラスまであるので、2人のお子さんを雨の日に自転車に乗せるご家庭は、少なくないと思います。幼稚園場合も双子、年子、2歳差などであれば、雨の日に自転車に2人乗せる場合もあるでしょう。そこで、2人以上のお子さんを雨の日の送迎方法をご紹介しまs。

yuki
yuki

我が家も年中息子と1歳児クラスの娘がおり、雨の日の自転車送迎は憂鬱になります。

  • 下の子には雨を味方にしてチャイルドシートに乗せる
  • 上の子には雨の日の自転車送迎は危険がいっぱいと伝える
  • 自転車送迎を諦めてタクシーに乗る

下の子には雨を味方にしてチャイルドシートに乗せる

下のお子さんが小さなうちは、雨が降っていると楽しくて遊びたくなり、なかなか自転車のチャイルドシートに乗ってくれないこともあると思います。そんな時はママが抱っこをしながら「雨で濡れる!チャイルドシートに隠れよう!」といってかくれんぼや鬼ごっこをするような遊び感覚でチャイルドシートに乗せてみると、すんなりと乗ってくれるかもしれません。

上の子には雨の日の自転車送迎は危険がいっぱいと伝える

色んなことが分かってきた上の子には、雨の日に自転車に乗ると道路が滑りやすかったり、前が見えにくくなったりするから危険なんだよと教えてあげましょう

危険なことを理解してくれたら、ママに協力して自転車のチャイルドシートに進んで乗ってくれるはずです。弟や妹に対しても、一緒にチャイルドシートに乗ろうと言ってチャイルドシートに乗らない下の子の対応に困っているママを助けてくれるでしょう

自転車送迎を諦めてタクシーに乗る

2人のお子さんを雨の日に自転車で保育園や幼稚園に送迎するのはやっぱり大変です。雨の量や、園までの距離を考えて送迎が大変ならタクシーを使うのも一つの手です。

雨の日は気温も下がるので、雨で体が冷えるのも心配です。

毎日のことではないので、本当に大変な日は自分の力でなんとかしようとせず、タクシーの力を借りるのも良いでしょう。

雨の中、小さなお子さんと外でタクシーを見つけて呼ぶの大変ですよね。そんな時に便利なスマートフォンアプリがあります

雨の日にタクシーを見つけるのは至難の業かもしれませんが、タクシーを呼ぶ手間を楽にしてくれるアプリ「GO」があれば、ちょっぴり安心になれるはず。自宅の中からスマートフォンのアプリで、サクっとタクシーを手配しましょう。

タクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》 【PR】

まとめ|雨の日の自転車送迎は事前対策して乗り切ろう

雨の日に保育園や幼稚園まで自転車で送迎するのは本当に大変ですよね。

園までの距離や荷物の量によっては、歩くことができず自転車一択の方も少なくないはずです。

天気予報を確認して、翌日が雨の場合は自転車が濡れないようにビニール袋をかけたり、登園準備を前日にすませておきましょう

雨の中、自転車で送迎する場合はレイングッズを見につけて、出来るだけ安全で快適に走行するようにしてくださいね。

雨の量や園までの距離、兄弟の人数によってはどうしても自転車送迎が難しい場合もあるでしょう。ママ1人でなんとかしようとせず、タクシー利用も検討してみてくださいね。

雨の日の自転車送迎に困ったら、今回ご紹介した内容を参考にしてみてくださいね。

\雨の日は自宅でタクシーを手配/

タイトルとURLをコピーしました