近年、お肌と環境に優しいオーガニック日焼け止めが人気ですね!
化学由来成分が使われていないオーガニック日焼け止めは、お子さんと一緒に使いやすく、気になっているママも多いと思います。家族みんなで使えるオーガニック日焼け止めは経済的ですし、どれを買おうか悩むのは1回で良いので、忙しいママにはピッタリ。さらに、お子さんと一緒のタイミングで塗れるので、便利なのが嬉しいポイント。
この記事では、2023年夏におすすめのオーガニック日焼け止めのご紹介をしています。4歳と1歳の子どもがいる2児ママでもある筆者が、オーガニック日焼け止めがママにおすすめな理由も解説しています。購入できる場所も最後にご紹介しています。是非、参考にして下さい。
オーガニック日焼け止めとは?
オーガニック日焼け止めという言葉をよく聞くようになりました。しかし、オーガニック・ナチュラル・ボタニカルなど似たようなイメージの日焼け止めも多く、本物のオーガニック日焼け止めはどれを選べばよいのか迷ってしまうママもいると思います。
そこで、オーガニック日焼け止めの見分け方をご紹介します。
第三者機関の認証マークを取得した日焼け止め
日本ではオーガニック日焼け止めに、明確な定義はありません。しかし、世界には様々なオーガニックコスメ第三者認証機関があります。
日本のオーガニックコスメ専門販売店などでは、世界のオーガニックコスメ第三者認証機関の認証マークを取得している日焼け止めの販売をしています。
世界のオーガニックコスメ第三者認証期間には、COSMOS認証、BDIH認証、NATURUE認証、USDA認証などがあります。
それぞれの第三者認証機関ごとに認証基準があるので、全てが同じということではありません。しかし、オーガニックコスメの第三者認証機関の認証マークがついた日焼け止は、一定の基準をクリアしたオーガニックコスメと言えます。選ぶのに迷ったら参考にしましょう。
ワイルドクラフトの日焼け止め
ワイルドクラフトとは日本語にすると、自生という意味です。ワイルドクラフトと表記されているオーガニックコスメに使われている植物は、植物に合うベストな生育環境で育った植物こそ活き活きとしたエネルギーに満ちているという考え方で作られています。
オーガニック認証を受けた畑で育つ植物が最も良いということではないということです。
オーガニックコスメ製造メーカーや、農家の方によっては、ワイルドクラフトで生育した方が、オーガニックの認証よりさらに厳しい基準植物を育てられると考え、あえてオーガニックコスメ認証マークを取得していない場合があります。
さらに、オーガニックコスメの第三者認証機関の認証基準に合わせるように商品作りをしていることも多く、化学由来成分をお肌につけたくない方にとっても安心して日焼け止めを使用できます。
認証基準をあえて取得しない日焼け止め
オーガニックコスメの認証機関へ認証マークの取得を依頼するには、膨大な費用と時間がかかります。時間がかかるということは、人件費もかかります。かかった費用の分、商品の価格に上乗せされるのは必然です。
そこで、認証マーク取得に意欲があっても費用が高いので取得しせず、他の方法で本物のオーガニックコスメだと購入者に分かるような様々な工夫をしているメーカーもあります。
ママにオーガニック日焼け止めをおすすめする理由は?
最近では、高機能日焼け止め、プチプラで優秀な日焼け止め、オーガニック日焼け止めなど様々な日焼け止めがありますよね。さらに、生活環境によっても必要な日焼け止めの効能は違うのでどれを購入すれば良いのか悩みますよね。そこで、ママにオーガニック日焼け止めをおすすめする理由を、4歳と1歳の育児に奮闘中の筆者がご紹介します。
お肌に優しく親子で使える
お子さんのお肌へは、刺激や負担の少ない日焼け止めを選んであげたいですよね。
その為には日焼け止めを選ぶ時、紫外線吸収剤ではなく『紫外線散乱剤』を使用しているものを選びましょう。
紫外線吸収剤は、紫外線を吸収して化学反応で熱エネルギーに変換することで、紫外線ダメージをお肌が受けないようにします。
それに対して、紫外線散乱剤はお肌表面で紫外線を散乱させます。お肌表面で化学反応を起こさず、天然由来成分の力で紫外線からお肌を守るので、お肌への負担が少ないと言われています。
リアルオーガニックの日焼け止めの多くは、紫外線散乱剤を使用しています。お子さんのお肌にとって優しい日焼け止めを選ぶなら、オーガニック日焼け止めがおすすめです。
石けんで落とせる
日焼け止めはつけた日にきちんとオフしてお肌への負担を減らしましょう。
毎日使うなら、石けんで簡単に落とせるものがおすすめです。
紫外線散乱剤が使用されているオーガニック日焼け止めは、石けんで落とせるとパッケージに表記されているものがあります。
お子さんのお肌にとって優しい日焼け止めを探している、年間を通して日常の紫外線からお肌を守りたいと思うママは、オーガニック日焼け止めでの中でも「石けんで落とせる」とパッケージに表記があるものを選びましょう。
植物の香りに癒される
オーガニック日焼け止めは、配合されている植物がミックスされた香りがします。つける度に自然の香りに癒されます。
また、アロマ効果を期待して植物の香りを入れているオーガニック日焼け止めもあります。女性に嬉しい『ローズの香り』、『リラックスできるラベンダーの香り』、『リフレッシュできるシトラスの香り』などがあるので、お好みの香りを選ぶのもおすすめです。
ママにおすすめオーガニック日焼UVけ止め3選をご紹介
筆者おすすめのオーガニック日焼け止めをご紹介します。
①ルアモ オールデイ プロテクト UVアクアヴェール
![]() |
ルアモ オールデイ プロテクト UVアクアヴェール 50g 日焼け止め 【送料無料】 アットコスメ 価格:4,620円 |
②チャントアチャーム UVミルク
![]() |
価格:3,410円 |
③ヴェレダ
・エーデルワイスUVプロテクト90ml
・モイスチャー クレンジングミルク20ml(ミニサイズ)
おすすめポイントをご紹介した投稿はこちら▼

リアルオーガニック日焼け止めの購入場所は?
日本では、オーガニック植物成分が少しでも配合されていれば、日焼け止めに配合されている成分の多くが化学由来成分でもオーガニック日焼け止めと言っても問題がないのが2023年の現状。
とはいえ、オーガニック日焼け止めの成分表示を見ても、カタカナや英字でよく分からないということもありますよね。
本物のオーガニック日焼け止めの選び方が難しいというママは、オーガニックコスメに詳しいバイヤーが吟味して品揃えをしているオーガニックコスメ専門店での購入がおすすめです。
筆者おすすめのオーガニック日焼け止めの購入場所をご紹介します。
『コスメキッチン』女性の心を掴む可愛いオーガニックコスメを沢山取り扱っていて見ているだけでもワクワクするナチュラル・オーガニックコスメ専門店。
『ビューティーアポセカリー』品揃えが豊富で1日では見切れないほど。オーガニック好きの心を満たす新宿伊勢丹にあるナチュラル・オーガニックコスメ専門フロア。
『NaturalHouse』オーガニック専門店の老舗!食材からコスメ、雑貨を取り扱っていて、商品の取り扱い基準が厳格であることで有名。本物のオーガニックライフを求めるならここ。

『ビオセボン』フランス発のオーガニック専門店。お野菜、ナッツ、お酒、お肉などの食材からコスメまで品揃え豊富に幅広く取り扱っています。
ネット販売などで自分で購入したい方は、オーガニックコスメの認証マークを取得している商品を参考に選ぶことをおすすめします。
オーガニック日焼け止めで子育て中も紫外線にないお肌へ
オーガニック日焼け止めは、お肌に優しく親子で使える日焼け止めです。
お子さんに日焼け止めを塗るタイミングでママも一緒に使える日焼け止めで、紫外線ダメージからお肌を守りましょう。
コメント