Beauty

春に多いママのお肌悩みとは?簡単スキンケア方法をご紹介

春のママのお肌は、冬の乾燥ダメージの残り・季節の変わり目と花粉症によるお肌の揺らぎ・紫外線ダメージが気になるようになります。 春は、外で過ごしやすい気候、桜等花が綺麗な季節、日が伸びてくるので、子どもにとっては、外遊びを満喫出来る季節ですよ...
子育て

赤ちゃんの汗疹対策どうしてる?汗疹と間違えやすいカンジダにも注意!

冬場は乾燥が気になっていた赤ちゃんのお肌ですが、春~夏になり気温と湿度が上昇してくると、赤ちゃんは沢山汗をかくようになり、汗疹が気になるようになってきますね。 我が家の生後6カ月の娘も4月下旬頃から、急に汗疹が出てきて、我が子の汗疹のお手入...
子育て

幼児から英語教育は必要か?英会話教室に通うメリットをご紹介

子どもに習わせたい習い事の中でも、人気の英会話教室。3歳5カ月になる息子は、生後10カ月の時から英会話教室に通い始め、現在では3年間英会話教室に通っています。 赤ちゃんから英会話教室に通わせて、英会話がどの位、身に付くのか?通うメリットはあ...
子育て

子供の食物アレルギー!自宅以外での食事はどうしている?自宅・保育園・実家・友人との食事のシーン別に生活を紹介

我が子に食物アレルギーがあると、保育園や幼稚園の給食、帰省時の食事、友人との外食時に、我が子がアレルギー症状を出さずに食事をすることが出来るのか心配になりますよね。 我が家の3歳息子は卵アレルギーがあるので、自宅以外で食事をする時にはとても...
子育て

東京都”赤ちゃんファースト”とは?我が家の利用体験をリポート

出産・育児にはお金がかかります。私が住んでいる東京都では、他の県で出産するよりも、数十万出産費用が高くかかるそうです。 そんな出産費用が高いと言われている東京都ですが、出産をすると赤ちゃん1人に対して10万円程の育児・家事を助けてくれるよう...
子育て

生後すぐから保湿は必要?娘のアレルギーマーチ予防記録 生後4カ月

我が家には娘の他に、3歳の息子もいます。息子は生後1カ月頃から4カ月頃まで顔と身体に乳児性湿疹がたくさん出ました。生後2~4カ月頃は頭にも脂漏性湿疹が出ました。初めての子どもで赤ちゃんの皮膚のケアに対する知識が無く、湿疹が出ていても自然に治...
子育て

生後すぐから保湿は必要?娘のアレルギーマーチ予防記録 生後3カ月

赤ちゃんの頃からお肌のお手入れをしてバリア機能を正常に働かせてあげることで、食物アレルギーやaアトピー、喘息の予防になると言われています。今回は、生後3カ月の娘がアレルギーマーチを起こさない為に行っているスキンケアとお肌状態のご紹介をします...
子育て

生後すぐから保湿は必要?娘のアレルギーマーチ予防記録 生後2カ月

生後すぐから保湿が必要と聞いたことがあるママは多いのではないでしょうか。我が家には3歳の息子がいます。生後1カ月で顔に乳児性湿疹、頭に脂漏性湿疹がたくさん出来ました。私は、子育てが初めてだったので、自然に治る、保湿剤を赤ちゃんに付けるのは良...
Beauty

冬から春の季節の変わり目に多いママのお肌悩みは?お手入れはどうしたらいい?

冬から春にかけて、ママたちのお肌は、冬の乾燥と冷えに加えて花粉・紫外線の影響を受けています。 とはいえ、ママたちは、寒くても子どもと外遊びをしたり、仕事や家事等で、自分のお肌のお手入れに時間をかけている余裕はないかもしれません。...
子育て

生後すぐから保湿は必要?娘のアレルギーマーチ予防記録 生後1カ月

赤ちゃんが産まれてすぐ、赤ちゃんにも保湿剤を塗ってあげた方が良いのか?ママたちは悩みますよね。 我が家には、2人の子どもがいますが、上の子に食物アレルギーがあります。上の子の食物アレルギーで小児科へ通院したり、独自に専門書を読んで、食物アレ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました