お子さんが産まれてから、冬の寒い季節でも公園遊び・お子さんの習い事観戦・レジャー等…外に出る機会が増えたというママも多いと思います。その為、春・夏の紫外線が気になる季節だけでなく、秋・冬のお子さんとの外出時にも、お肌に優しい日焼け止めをつけたいところですよね。
今回は、お肌に優しく・しっとりとしつつベタつかない、オールシーズン親子で使える日焼け止め
『WELEDA エーデルワイス UVプロテクト』をご紹介します。

赤ちゃんから大人まで幅広い年代のお肌に優しく使える日焼け止め。
筆者も実際に使用している、
『WELEDA エーデルワイス UVプロテクト』の商品レヴューをご紹介します!
WELEDA エーデルワイス UVプロテクト SPF38 PA⁺⁺商品レヴュー
我が家が、生後8カ月の娘、3歳の息子、30代後半ママの3人で、『WELEDAエーデルワイスUVプロテクト』を使用した時の商品の使用感をご紹介します。
我が家が『WELEDA エーデルワイス UVプロテクト』を選んだ理由
我が家の3歳息子と生後8カ月の娘は、乾燥肌でお肌を自分で掻いて引っ搔き傷が出来たり、湿疹が出来ることがあります。その為、お肌に優しい日焼け止めを探していました。
そこで、海やプールに行く訳ではないので、日常使い用で、お肌に優しいオーガニックの日焼け止めを探していました。
『WELEDA エーデルワイス UVプロテクト』を選んだきっかけは、筆者が妊娠中に、妊娠線予防としてWELEDAのマザーズボディオイルをリピート使用していて、元々WELEDA製品が筆者の肌に合っているなと思っていたので、同じWELEDAの日焼け止めにしてみようと思ったからです。
加えて、筆者は生後8カ月の赤ちゃんを含む、家族で使える日焼け止めを探していたので、WELEDAのホームページに、以下の表記があったことが購入の決め手となりました。
生後1か月の赤ちゃんにも使用できる*2
*2 使用テスト済み。すべての方に皮膚刺激が起こらないということではありません。

WELEDAホームページにも、全ての赤ちゃんに皮膚トラブルが起きないということではないと注意書きがあります。その点は購入側が、納得して購入する必要があると思います。
生後1カ月の赤ちゃんから使用出来るという表記があるものは、数少ないなと思いました。WELEDAのこだわりを感じます!
我が家の赤ちゃんと幼児はお肌トラブル無く使用出来た
娘と、息子は生まれつき乾燥肌でお肌が弱い方だと思うので、つける前は筆者も「子ども達のお肌に合うかな?」と心配していましたが、『WELEDA エーデルワイス UVプロテクト』は、問題無く使うことが出来ました。
30代後!混合肌の筆者のお肌にも合った♪
また30代後半である筆者の肌タイプは混合肌で、夏場は皮脂のテカリが悩み・冬は乾燥が悩みですが、夏は皮脂が多く出ることによる崩れもなく使え、冬もカサつきを感じることなく使用出来ています。
真夏は朝に1回塗布、お昼に2回目塗布の計2回つけていました。紫外線からお肌を守れていたように思います。
ほんのりとお肌を明るくみせる色がついている
『WELEDA エーデルワイス UVプロテクト』をつけた時、ほんのりと色がついてお肌が明るくみえます。
白浮きする感じではないので、お子さんにつけても日焼け止めをつけている感じは見た目で分からないと思います。
粉っぽくならない
使用する前は、「つけると粉っぽくなって乾燥を感じるかな?」と思っていましたが、実際に筆者が使用してみた感想は、つけ心地はしっとり、時間が経ってもパサつきを感じませんでした。
そして、『WELEDA エーデルワイス UVプロテクト』は、化粧下地としても使えるということで、朝、洗顔をしてスキンケアでお肌を整えた後、『WELEDA エーデルワイス UVプロテクト』をつけて、次にパウダーファンデーションをつけてみました。筆者の場合は、日焼け止めもファンデーションも共に、粉っぽくならずに使うことが出来ました!
オーガニックコスメの香り
『WELEDA エーデルワイス UVプロテクト』は、つけるとオーガニックコスメの自然な植物の香りが広がります。筆者も、3歳の息子もWELEDA エーデルワイス UVプロテクトの香りが好きで使う度に癒されていました。
一方、この香りが苦手という方もいるかもしれませんね。「香りの好みがある」という方は、ご購入前に、お好みの香りかどうか、お試ししても良いかなと思います。
まとめ
『WELEDA エーデルワイス UVプロテクト』の使用レヴューをしました。
オールシーズン、赤ちゃんからママまで一緒に使える日焼け止めとして、お勧めです。
是非、参考になさって下さいね。
※商品はリニューアルされることがあるので、メーカーの公式ホームページで最新情報をご確認下さいね。
コメント