長いマスク生活で、リップよりもアイメイクに力を入れる機会が多い日々が続いていますが、マスクを外した時に自分にピッタリな口紅が無くて焦った経験をしたママもいるのではないでしょうか。
アイメイクはしているのに、リップが塗れていないと血色が悪く不健康そうな印象に見えてしまいます。
リップはお子さんと近所の公園に遊びに行ったり近場に買い物に行くと時に塗る用と、ママ友にお呼ばれした時や卒業式・入学式に塗れるお出かけ用と、数種類を持っていると便利で安心ですよ。
とはいえ、リップは1度購入すると長い期間使うので、色選びや質感選びには慎重になりますよね。今回は、普段使い用とお出かけ用におすすめのママのリップの選び方をご紹介します。
ママにおすすめ質感別リップの選び方と注意点
リップは質感で選ぶと、仕上がった時の印象が違います。それぞれの質感のイメージと、リップ選びに失敗しないための注意点を解説します。
シアータイプ
透明感やツヤ感のある仕上がりです。
自然な血色感や抜け感があるリップの仕上がりにしたい方におすすめです。唇が乾燥しやすく、乾燥を感じさせない仕上がりにしたい方にも向いています。リップを塗った後に軽くティッシュオフすれば、適度にツヤを抑えた仕上がりにも出来ます。
色がハッキリと発色するタイプではないので、発色の良さを求める方は、違うタイプを選ぶことをおすすめします。
マットタイプ
艶を抑えた仕上がりです。
カッコ良くハンサムなイメージに仕上がります。色の発色もしっかりとしています。
唇が乾燥していると、上手く塗れずに色ムラが出来てしまう可能性があります。唇が乾燥している時にマットタイプを塗りたい時は、塗る前にリップクリームやリップ美容液を塗っておくと、発色は弱くなる可能性がありますが、塗りやすくなります。但し、リップクリームやリップ美容液はツヤが出るのでマットな仕上がりに少しツヤがプラスされます。
グロッシータイプ
ツヤ感やラメ感が出る仕上がりです。
ドレッシーな印象に仕上がります。お洒落をしたい時や華やかさを出したい時におすすめのリップです。
ティーカップやマスクに色がつきやすいタイプがあるので、色持ちを重視する方は購入前にグロッシータイプで落ちにくいリップを探しましょう。
ナチュラルタイプ
透明感・ツヤ感・マット感のどれにも寄り過ぎないリップの仕上がりです。
普段使いからお出かけまで幅広く使えます。質感でイメージを作れない時は、色味でなりたいイメージを演出しましょう。
ピン系は可愛らしい印象、ローズ系は大人っぽい印象、ベージュ系はカッコいい・クールな印象、自然な赤は血色感を与え自然な印象、強めの赤なら鮮明な印象を与えます。
リップは数種類持っていた方が良い?
リップは1度購入すると、長く持つので数種類購入するかどうか悩みますよね。
ママになると、ママ友からの遊びのお誘いや保護者参観などが急に入ることがあります。違う質感のリップを持っていれば、シーンに合わせてリップを使い分けることが出来るので、好印象を与えられます。
リップはプチプラの1,000円前後からデパコスの6,000円前後位まで金額が幅広く出ているので、使用目的や使用頻度に応じてプチプラ・デパコスを使い分けるのもおすすめです。
なりたいイメージでリップを選んで口元のお洒落を楽しもう
リップは色味だけでなく、質感で選ぶと自分にピッタリなリップが見つかりますよ。
リップの仕上がりの質感で、印象が変わるので普段使い用・お出かけ用と使い分けて数種類持っていると便利ですよ♪
なりたいイメージやシーンに応じてリップの質感を変え、リップメイクを楽しんで下さいね♪
コメント